こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。
今年のレッスンも終了しました。
みんなにいただいたカード、全部飾ってあります。ありがとうございます。
こどもの書く文て、言い回しに味があって面白くて大好きなんです。
ケーキを食べます!それはいいけど、私がバーナムの棒人間になっている。
そりに轢かれないことを祈ります!
”思ったより上手に弾けて”・・・の謙虚さは日本人ならではですねー。
まだ始めて半年。口数の少ない子なので、毎週楽しくてよかった。ホッとしました。
いえいえレッスンに付き合うのがピアノ教師のお仕事ですから、どうぞお気にせずに!!
私もKちゃん、だいすき❤️
こちらは男子からのカード。第三文目からの唐突な人格の激変。何があったのですか。
「良いクリスマルを過ごすように」。
肩衣の色もクリスマルカラーであるし、苦しゅうない。
5歳なのに絵がうまくてびっくりだけど、最後の一文・・・。まだお別れじゃないからー!!
これはミドルの女の子が描いてくれました。いつも猫の絵を上手に描いてくれます。
ピアノを弾いているねこちゃん、可愛いですねー早速飾りました。Eちゃんありがとう!
こちらがみんなへのカードでした。
みんなも親御さんがたも本当に今年も1年、ありがとうございました。
こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。
今日は朝からいいことがありました。
郵便受けに、帰国した生徒さんからのお手紙が!
中にはこんな素敵なカード。
金色鹿の隣に置いてみました。後ろのシベリウスが「お分かりいただけただろうか・・・・」的になってしまった。
京都にご帰国したCちゃんからのカードでした。6歳から長らく通ってくれたので、
そしてCちゃんの丁寧な弾き方が大好きだったのと、同じねこ好き仲間だったので
帰国の時は本当に寂しかったです。
でも、お手紙をもらって今日は一日幸せな気分になれました。Cちゃんとお母さん、ありがとう。
そんなCちゃんにお返事書きながら10時のお茶を飲んでいますと。
リスもおやつを食べている。この子は「太めグレーちゃん」です。細めグレーちゃんもいます。
この背中、丸くて可愛いですねー。
間近にリスを見ながら10時のおやつ。
これって、すごく贅沢な生活なんじゃない?またどんぐり、とってこよう。
そしてクリスマスツリーを見ながら練習をする。
練習したらみんなへのクリスマスカードの袋詰めしようっと。届いたばかり。Cちゃんにも送りましょう。