ブログ
アナログ人間

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

便利な時代で、何百冊もの楽譜をI Padに入れられる。これ、昔は考えられない事でした。音大付属中学から大学卒業まで10年間、レッスンの日には3冊くらいの楽譜を(教科書とは別に!)バッグに入れて持ち歩いていたのを考えると、アレはある種の筋トレだったのではと思います。

これはページは自動めくり機能もついているし、ペダルを踏んで自分でめくることもできるし。譜めくり不要。

↑こういうピースものは持ち歩くのに軽くていいですが

厚み2センチのベートーヴェン、1冊でもかさばります。

しかし、タブレットがどんなに便利でも実は紙の楽譜が好きです。

だからタブレットにその楽譜を入れていても、紙の楽譜を買ってしまう。手に持てる安心感があるから。なんていうと、中高生に「その考え、古っ!」と言われるのですが、そもそもこの現代に17世紀や18世紀の音楽を特に好んで弾いているんですから、どれだけアナログな人間か、お分かりいただけるでしょう。

さて、最近近所にそれはそれは綺麗な猫が引っ越して来たのです。それでよくかまっていたら、

遠くから私めがけて駆けてきた!タタタタ・・・

タタタタタ・・・

わー嬉しい!

足元まで来て、おててクロスでゴローン。機嫌が良い日はこんな風になでなでさせてくれますが気分が乗らない時は声をかけてもそっぽを向いています。それが、猫。

2024年 発表会

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

さて、今年も発表会が無事に終わりました。ああ良かった。

みんなよくがんばりました。お疲れ様です!

さて、まずは親御さんにいただいた写真から。

今年もアナウンス係、ありがとう!!!演奏はもう、これ以上ないくらい綺麗でした。

色を感じる演奏でした。そういうのは本当に素敵ですね。

こちらのお父さんはカメラが良いのか、技術が良いのか、毎年素晴らしく綺麗な写真をくださいます。こちらは仲良し従姉妹三姉妹。一番下の子のデビュー発表会でした。お姉さんも初めての発表会のとき、この木の下で写真を撮りましたね。

みんなニコニコでいい写真。ありがとうございます。

ここからは自前のカメラ。画質が微妙。そして色が薄いですね。

初めての発表会。可愛いですね〜。しっかり弾けました。

舞台も3年目になると演奏もしっかりしてきます。お疲れ様!

完璧な演奏。思わず「ヨシ!」と拳を握ってしまいました。立派!

聴かせる久石譲でした。今年は久石勢、二人ともとても良かった!

夏休み中も練習をよくがんばりました!もう何年も前、彼女が初の発表会で1番目に弾いてたことを今も思い出します。あの時は頭に白いお花の冠つけてましたね。光陰矢の如し。

さてここから再び親御さんからいただいたお写真のご紹介。ありがとうございます。

いいカメラは色も画質も違いますね。何が違うんでしょう。画素数かお値段か。

毎年開会閉会の挨拶をしてくれるベテラン兄妹。

二人とも小学生とキンダーだったのに、こんなに大きく美男美女におなりに。

立派におなりになって。ピアノランド1を弾いていた頃が懐かしい。

子どもたちが足早に成長するとき、こちらもまた足早に歳をとっているのだ・・・。(「深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ」っぽく言うと現在の私の心情を切に実感いただけると思います。)

お兄さんはショパンのノクターン。秋のショパンはいいですね。

妹さんはシューマンのアラベスク。堂々たる演奏でした。

彼女の雰囲気が曲に合っていました。

みんな良い演奏をありがとう。

アナウンサー係をしてくれたお姉様3人組、ジブリ曲で沸かせてくれた生徒さん、

王道のクラシックで観客を唸らせた生徒さん、そしてサポートしてくださった親御さんに心からの感謝を申し上げます。ありがとうございました。

そして今日のねこ占い。今日朝8時の窓辺猫はミケでした。鋭い眼光。

この子は男の子なのでミケちゃんの兄か弟と思われます。

新学期

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

新学期・・・夏休み明け、だらけた精神に辛い時期でございます。

だがしかし、そんな私を和ませてくれるのはやはり小学生。

今日も小学男子が面白いことをしていました。

これはヘ音記号を書く練習。記号を書いたら、記号の名前を書くのですが・・・。

なまえ ハ ヤ ト

う、うん。あなたの名前じゃなくて記号の名前を書いてくれると嬉しい。

でも条件反射でなまえを見ると自分の名前。そこがまた可愛いですね。

さて、今日は朝の散歩で窓辺に茶とら猫を発見。

ここには黒白、ミケ、茶とらが住んでいます。

日によって違うので、心の中で猫占いと呼んでいます。

まあ、どれが出ても大吉なんですが。

今日は茶とら。

きっといいことが

この福々しい顔と共にやってくるでしょう。

そして今日読み終わった本。

素晴らしかったです。儒教の聖書的存在なんでしょうか。

夏休みも後半

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

6年ぶりに日本に一時帰国しておりました。

あの暑さは確かに凄まじいけれども、中学からの友達に会い、

本帰国したサンノゼの元ご近所さんに会い、親に会って楽しい時間を過ごしました。

お食事もデザートも、コンビニスイーツすら美味しい。日本ってすごいなぁ。

そんな余韻からようやく日常が戻ってきました。

今朝の散歩で出会った猫さんはこちら。

タキシード柄のおしゃれな猫でしたが、写真を撮ろうをするとプイッとそっぽを向く。

でも後ろ姿もサマになって格好良い。

こちらは実家のタミちゃん。私は会ってないのですが、

実家に泊まった娘が撮ってきてくれました。

20歳はとうに超えているけど、まだまだお元気。嬉しいです。

この意思の強そうな顔。元気でいてほしいです。

こちらは成田で飛行機に乗る直前に買った本。

論語と算盤はまだ読み途中ですが、どちらもとても良いです。

渋沢栄一が実際に西郷隆盛と直接会談していた、というのに驚きました。

老子は解釈付きでわかりやすいです。道教って、日本の慣用句や諺に引き継がれて、身近な生活に根ざしているんですね。

ただ、”道”の解釈がわかりません。言葉ではおそらく宇宙、とか森羅万象らしいですが、具体的なイメージがわかない。そんなに簡単に分かるわけないか。

今度は論語を買ってきましょう。斎藤孝先生が解釈しているのをジュンク堂で見かけました。あの先生の本の語り口、書き方が丁寧で好きです。

おめでとう!

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

さて、気づけば6月も半ば。高校3年生のHちゃんが大学の志望校に合格。

カリフォルニアを離れるので、最後のレッスンにお花をくれました。

Hちゃんは去年もお花をくれましたっけ。

いつも夢のような色合いのお花を持ってきてくれました。

ピオニーは色が変わるところも好きです。本当に綺麗。

第一志望校合格、本当におめでとう!

今日は土曜日なので、私はあるところに行きました。

それはACEという日曜大工のお店。

ここに、私の推しがいるのです。

土曜日だけ出勤している。

ご本人とスタッフに許可を得て撮影。(と言っても

いつも通りの下手な写真)

パートで働いているラナちゃん。

彼女は土曜日の8時から出勤しています。

ちゃんとLANAとネームタグをつけて仕事をする彼女は

とても愛想がよく、ソーセージのような立派な体を

なでなでさせてくれるのです。会いたい方はぜひ土曜日に

ACEプロスペクト店へ。可愛いです。

そして私は今日も店を手ぶらで出るわけにもいかず

レジ前の商品を適当に買ってしまうのでした。

なんで蚊取り線香買ってしまったのか。蚊もいないのに。

推しに会うために欲しくもないCDを買う人みたい。

こどものてがみ

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

こどもの絵や文が好きです。

こどもの日の前日に貰ったのがこちら。

キキララの便箋。こんなに可愛くて昭和50年生まれ。凄い親近感。世が世なら、敦盛舞って辞世の句を書く年齢なのに、3つの元号に渡って人気商売の第一線でひた走るキキララ。頑張れキキララ!キティちゃんに負けるなキキララ!

お手紙の中身はこちら。4歳のMちゃん作。

Mちゃんはいつもレッスンに可愛いドレスを着て、20カラットはある大きなジュエルリングをつけてやってくる若きおしゃれ番長です。

太陽と女の子。太陽には黒点が。強い磁場があると思われます。

女の子もハート模様。4歳でもちゃんとガーリーなのがすごい。頭にはリボン。

ありせんせい

ーーはいはい。(以下心の声)

ありせんせいだいすき🖤

ーーうんうん、私もMちゃん好きよー。

ありせんせい ピアノじょぉうずだね🖤

”じょぉぅず”の字面パワー強し。ありがとう。咄嗟に思い浮かびました↓

問題は次の文でした。

おおけのえまん すきだよ🖤

分からなかったので、ご本人に聞いてみました。

「ねえねえ、ここ、なんで書いてあるの?」

M「ん?お、 お、 け、 の、 え、 ま ん。何これ?」

私「あなたが書いたんでしょ笑」

M「うん。全然わかんない笑」

私「なんだろね?」

色々考えて、解読しました。おそらくこれは

おばけのえほん すきだよ

昨年末、うちにあった絵本の何冊かをMちゃんに差しあげたことがありました。

その一つが確か、お化けの天ぷらとか、そのあたりだったんでしょう。

お気に入りがあって良かったです。

可愛い絵と文、堪能しました。こどもの日にふわさしいプレゼントありがとう。

帰国の時期

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

はー。夏休み前は帰国シーズン真っ盛りです。今月は二人の生徒さんが本帰国。

寂しいなあ。

でもこんな素敵なカードをいただきました。

 小学2年生の男の子、Aくん。宿題のプリントを毎日すると、ご褒美ステッカーがもらえるのが楽しみだった模様。「ピアノきょうしつがだいすきです」そう言ってもらえて本当に嬉しいです。Aくんありがとうね。

こちらは4年生のMちゃん。外国に行きます。

すみっこぐらしが大好きで、イラストもそんな感じで可愛い。Mちゃんのいない水曜日、寂しいです。長く通ってくれてありがとう。Mちゃんがくれたご褒美ステッカー、みんな喜んでるよ。

そんなこんなで別れの感傷に浸りながら散歩をしていますと

「元気出せよ」。

さびねこ。強そうです。なんか足が面白い。🎵みたいで。

「俺は忙しいんだよ」。


撫で撫でさせてくれるかと思ったのですが、パトロール中だったみたいで忙しく去っていきました。次は触らせてくれるといいな。

桜咲く4月

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

先週は嬉しいお知らせをいただきました。

タレントショーに出たMちゃんが大成功したとのこと。

出演者とその両親以外は入場不可で私は残念ながら行けなかったのですが、

お母さんから「無事終わりました!」のメッセージとビデオを送っていただきました。

ディズニーの”モアナ”のテーマ曲を弾いたMちゃん。

最初はシーンとしていたのですが、曲が深まるにつれ、聴いていた子供達から控えめな手拍子が始まりました。

それはだんだん大きくなって、今度は一人が歌い始めると次第にみんなの合唱になり・・・。観客と演奏者の一体感。本当に素敵でした。

努力が実りました。桜咲く。長い曲を毎週頑張っていたもんね。

ビデオを見てすら、感動でした。その場にいたらもう、それはそれは胸がいっぱいになったでしょう。素晴らしい演奏でした。Mちゃん、おめでとう!

さて、こちらはイラスト上手なEちゃんの作品。

か わ い い。「え、これ貰っていいの?」と訊くと

ワークブックから目を離さずに「ん」。ツンデレか。

Eちゃんも私もねこが好き。それを知って描いてくれたのでしょう。優しいね。

こちらは宿題のプリントがねこに!!!上段は一つ一つの音符が猫の顔、下は猫ちゃんが4匹!

かわいいですねー。でもEちゃんはクールなので「うまーい!!!これすごくかわいいね!」と言っても「ふーん」みたいな感じ。

ほのぼのとした気持ちで楽譜を開けて固まりました。何じゃこりゃあ。

溺れてる・・・。しかもサメが歯を剥いて迫っている。猟奇的なの来た。

「ねえ、これ、怖いんだけど」というと、ニヤリとEちゃんは笑うのでした。

怖いよ。

補習校の卒業式

こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

先週末は補習校の卒業式に行きました。

二人の生徒さんが合唱の伴奏をしたからです。

会場は満員。後ろに座って写真を試みるも写真のセンスが皆無の私。良いシャッターチャンスはタイミングと素早さが必要なんですが、それが皆無。

⇩BELIEVEの伴奏をした Kちゃん。袴姿が可愛かったです。

そして校歌を伴奏したS君。

二人とも、伴奏者のオーディションに猛練習した1月から、毎回のレッスンで双方の曲を仕上げていきました。本当に頑張ったね!

本番もしっかり弾くことができて努力が報われました。よかった!

卒業おめでとう🌸今年卒業の生徒さんたちも、おめでとう🌸

今年のバレンタイン

 こんにちは。サンノゼピアノ教室のいでありです。

今日から1週間、14日まで教室はバレンタインウィークです。

今年のバレンタインチョコはこれ。

 最近、家人がドイツ出張中でしたので、「隣のオーストリアに行ってモーツァルトの

チョコ買ってきて」と頼んで買ってきてもらったもの。

家人はモーツァルトの生家にも立ち寄り、チョコレートを沢山買ってきたのでした。

 モーツアルトの顔が一個一個にプリントされたこのチョコ、子供たちは食べるごとに神童の御尊顔を見ることになるので、顔認識ができるようになるでしょう。一石二鳥。

 白いカツラは当時の流行りカラー。高貴で威厳がある色と考えられていたそう。

味は・・・・うーむ。中のヌガー。何故中に何かを詰めたがるのか。

チョコだけで正々堂々勝負せい!と思う私のお気に入りのチョコはこちらです。

 ぞうさんマークのチョコレート。甘みはほとんどなし。

いつもはリンツの85%カカオか、ギラデリの90%カカオを買うのですが、試しに買ったら美味しかった。ダークなのにクリーミー。

甘いものが食べたいときに食べてます。甘くないけど。気分は味わえるような。